社員インタビュー
INTERVIEW

キャリアを一緒に考える!
統括部長が語る、社員の成長を後押しする環境
池谷 俊彦 さん
統括部長 2024年入社
現在、どのような業務を担当されていますか?
私は現在、会社の全ての業務の統括を担当しています。私自身ドライバーとして20年ほどの経験がありますので、常にドライバー目線を忘れずに、現場の状況を理解することを意識しています。ドライバーの意見が「わがまま」なのか、会社として「改善すべきこと」なのかをしっかり見極め、間違っていることはきちんと伝えるように心がけています。
入社を決めた理由と、入社後のギャップについて教えてください。
入社のきっかけは、社長と専務の仕事観に共感したことです。熱い想いに惹かれ、「この会社で一緒に働きたい」と思いました。入社前のイメージと違ったのは、乗務員の方々がとても素直で真面目だったことです。それは今でも印象に残っています。その中でもドライバーの方に上から目線にならないこと、何を求めて発言しているのかを考えること、しっかり調査をして対応することを常に意識しています。
会社の雰囲気や、自慢できるところを教えてください。
会社の雰囲気は、とても風通しが良いと感じています。社員が意見を言いやすい環境づくりを大切にしています。また、会社の自慢できるところは、経営陣が常に前向きな考えを持っていることです。前向きな意見や提案は、積極的に取り入れてくれますし、実現するためサポートもしっかりと考えてくれます。
仕事のやりがいや、安全に対する取り組みについて教えてください。
仕事のやりがいは、新規の獲得などもそうですが、社員さんが喜んでくれることが一番嬉しいですし、面白いです。また、社員やお客様から「ありがとう」と感謝の言葉をいただけると、本当にこの仕事をしていて良かったと心から思います。安全に対する取り組みとしては、社内教育はもちろんのこと、外部の研修に参加したり、外部講師を招いて研修を行ったりするなど、積極的に安全教育に取り組んでいます。
今後の目標や、求職者の方へのメッセージをお願いします。
会社として実現したいことは、社員同士の交流をより深めるためのイベントを企画することです。ドライバーという職種上、どうしても顔を合わせる機会が少ないので、社員同士のコミュニケーションをもっと活発にしたいと思っています。個人的な目標は、従業員にとってより良い環境を作り、事故を無くして働きやすい職場を作り出すことです。
求職者の皆さんへ。目標があれば、その目標を達成できるように、キャリアを特性に合わせて一緒に考えていきます。様々な考え方があって良いと思っていますので、ぜひ入社していただきたいです。