入社のきっかけは何ですか?

実は、私の父が以前働いていたんです。その父から、会社が増車する予定があると聞いて興味を持ちました。以前からドライバーの仕事に少し憧れはあったのですが、体力的な不安があってなかなか踏み出せずにいました。しかし、女性でも無理なく働ける仕事があること、それに、子育て中のママさんも活躍していると聞いて、入社を決意しました。

入社前後のイメージはどのように変わりましたか?

父がいたこともあり、入社前から会社の雰囲気はある程度知っていたので、特にギャップはありませんでした。むしろ、想像以上にアットホームで、すぐに馴染むことができました。社員の皆さんも優しくて、休日にはランチや飲み会に誘ってもらったり、本当に仲良く働いています。女性ドライバーはまだまだ少ないですが、女性メンバーで食事会を開いたりもしていて、楽しく働かせてもらっています。

会社の自慢できるところは何ですか?

会社の自慢できるところは、なんといっても「人間関係の良さ」と「設備の充実度」ですね。社員同士の仲が良く、困ったことがあればすぐに助け合える環境です。また、女性ドライバーも安心して働けるように、設備も整っています。男性が多い職場ですが、皆さんとても優しく接してくださるので、働きやすさを感じています。

仕事のやりがいや、会社からのサポート体制について教えてください。

仕事のやりがいは、何と言っても綺麗に荷積みできた時ですね。まるでパズルのように、トラックの荷台に荷物が綺麗に収まった時は、達成感でいっぱいになります。逆に、冬場の寒い日の洗車は少し苦手ですが(笑)。また、会社からのサポートで特に感謝しているのは、子供の急病や行事で休まなければいけない時に、柔軟に対応してくれることです。子育て中のママにとって、子供の都合で休むことができるのは、本当にありがたいです。育児休暇もきちんと取ることができるので、安心して仕事と育児の両立ができています。

仕事で心がけていること、求職者の女性へのメッセージをお願いします。

仕事で心がけていることは、常に荷主様の求めることに応えられるように、丁寧な対応をすることです。業務に関する知識は、先輩方が優しく丁寧に教えてくれるので、安心して仕事に取り組めます。女性ドライバーはまだまだ少ないですが、だからこそ、可愛がってもらえたり、助けてもらえたりすることも多いです。
求職者の女性の皆さんへ。子育て中のママさんでも働きやすい環境が整っています。仕事と育児の両立に不安を感じている方は、ぜひ一度見学に来てみてください。きっと、新しい可能性が見つかるはずです。